FIRE進捗状況
債権を新設。ここは税引き後年利回り2%のものを購入していく予定。
配当金はおそらく来年で120万円にいくと思われる。
資産総額は9000万程度。
目標金額(万円) | 現状(万円) | 進捗率(%) | 備考(評価額) | |
現金 | 1000 | 2028 | 203 | |
債権 | 3000 | 1000 | 33 | |
投資信託 | 4000 | 2266 | 57 | |
株(年配当金) | 120 | 99.7 | 83 | 3693(万円) |
過去1年間の配当金・分配金
先月より急激に増えているように見えるが、これはネオモバがSBIに統合された際のものがこれまで計算に入っていなかったからと思われる。
期間 | 国内株(円) | 海外株(円) | 計 | 備考 |
2023.9~2024.8 | 410,354 | 279,882 | 690,236 | 1ドル=152.12円 |
2023.10~2024.9 | 456,839 | 265,783 | 722,622 | 1ドル=142.19円 |
2023.11~2024.10 | 475,490 | 305,184 | 780,674 | 1ドル=153.30円 |
2023.12~2024.11 | 510,326 | 315,956 | 826,282 | 1ドル=149.73円 |
2024.1~2024.12 | 664,520 | 333,114 | 997,634 | 1ドル=157.8円 |
投資信託(分配金なし)
FANG+が好調で比率が上がってきた。
配当金・分配金あり投資信託の内訳
製薬系はいったん売却。年始に購入予定。
イーグル工業を追加。
年始にNISA一括購入予定。
円の配当金はすべて「フィデリティ-フィデリティ・米国株式ファンド Fコース毎月・予想分配金提示・H無」を購入予定。
ドルの配当金はJEPQを購入予定。